こんにちは、看護師nです。
東京には美味しい飲食店が多く、仕事帰りの飲み会や休日のランチを楽しむ人も多いですよね。じつは、僕も東京に2年住んでいたことがありますが、毎週のように外食していました(笑)。ついつい外食が増えると、高カロリー・高糖質・高脂質・塩分過多になりがち。お酒を飲む機会が多い人は、体への負担も気になりますよね。
そこでおすすめなのが、「クリスプサラダワークス」。
都内最大級のサラダ専門店で、フレッシュな野菜をたっぷり使ったボリューム満点のサラダを楽しめます。会食前や飲み会翌日のランチにピッタリ!おすすめのカスタムサラダも紹介していきます。
都内最大級サラダ専門店「クリスプサラダワークス」

東京でヘルシーなランチを探しているなら、カスタムサラダ専門店「クリスプサラダワークス」がおすすめです。
クリスプサラダワークスの魅力
✔ 約30種類のトッピングから自由に選べる
✔ 注文ごとにサラダを細かくチョップし、食べやすい大きさに
✔ ドレッシングと軽く和えて、すぐに美味しく食べられる
おすすめする理由はコレ!
✅ 都内のサラダ専門店チェーンで最大級の店舗数
✅ 駅近&アクセス抜群で、仕事の合間や会食前にも立ち寄りやすい
✅ Uber Eats対応で、自宅やオフィスでも楽しめる
事前注文でスムーズにゲット!
アプリで事前に注文すれば、店舗での待ち時間なしでテイクアウトや店内飲食が可能。
忙しいランチタイムでもスムーズに受け取れるので、時間を無駄にしません。
iOS → https://apple.co/4jWjKlu
「サラダを食べるために、わざわざ遠くまで行くのはちょっと面倒…」と思う方も多いはず。でも、クリスプサラダワークスなら 駅近&店舗数が多いので、ランチや仕事帰りにもサクッと寄れる のが便利です。さらに、 Uber Eats対応 だから、外出しなくても手軽にヘルシーな食事を楽しめます!
リセットサラダで得られる3つのメリット

「サラダだけじゃお腹が満たされない…」と思っていませんか?
実は、リセットサラダにはカロリーコントロールだけでなく、体調管理や満足感アップなどのメリットがたくさん!
ここでは、リセットサラダの3つのメリットについて詳しく紹介していきます。
カロリーコントロールがしやすい
ほとんどの野菜はカロリーが驚くほど低く、たっぷり食べても 摂取カロリーを抑えられる のが最大のメリットです。
- ロメインレタス(100g)→ 約20kcal
- ほうれん草(100g)→ 約27kcal
- きゅうり(100g)→ なんと約13kcal
糖質や脂質が多めの アボカドやイモ類でも100〜150kcal ほど。
サラダを お腹いっぱい食べてもせいぜい500kcal程度 に抑えられます。
ちなみに…
メニュー | カロリー(約) |
---|---|
CoCo壱のビーフカレー | 829kcal |
すき家の牛丼(並) | 732kcal |
ファストフードや丼ものは 思った以上にカロリーが高い。
ランチにリセットサラダを取り入れるだけで、大幅に摂取カロリーをコントロールできます。
体調を整える
「サラダ=健康に良い」というイメージはありますが、理由を説明できますか?
簡単にいうとビタミンやミネラル、食物繊維が豊富 だからです。
✅ ビタミンB・C(疲労回復・免疫力アップ)
✅ カリウム・カルシウム・鉄(むくみ予防・骨や血液の健康をサポート)
✅ 食物繊維(腸内環境を整え、血糖値の急上昇を防ぐ)
例えば、さつまいもやレンコン、ニンジンなどの根菜類は糖質が多めですが、食物繊維が豊富 で血糖値の急上昇を防いでくれるメリットもあります。
食材をうまく組み合わせることで、より健康効果を高めることができます。
満足感&満腹感をしっかり得られる
「サラダだけじゃ物足りない…」と感じる方は、タンパク質をプラスするだけで満足感がUP します。
おすすめのトッピングはこちら👇
✔ 鶏むね肉・ゆで卵・チーズ(高タンパクで食べ応え◎)
✔ ナッツ・豆類(良質な脂質とミネラルも補える)
✔ オリーブオイル&塩(ドレッシングなしでも美味しく食べられる)
また、よく 噛んで食べる ことで 満腹中枢が刺激され、少ない量でも満足感が得られる のもポイント。新鮮な野菜なら、シンプルな味付けでも美味しくいただけます!
飲み会や会食の前に!最強リセットサラダの作り方

この日は夜に飲み会があったので、低カロリー・高タンパク・低糖質&低脂質を意識してカスタムサラダを選びました。注文は店頭のタッチパネルで簡単にできますが、操作が不安な方は店員さんに相談するとスムーズですよ!
僕がオーダーしたカスタムサラダ

✅ ベース:ほうれん草(16kcal)
✅ トッピング(4つ無料):
- ニンジン(18kcal)
- ボイルエッグ(71kcal)
- スパイシーブロッコリー(17kcal)
- トマト(6kcal)
✅ プレミアムトッピング(有料):
- パルメザンチーズ(36kcal) 370円
✅ ドレッシング(2つまで選択可):
- レモンスクイーズ(4kcal)
- エキストラバージンオリーブオイル約10g(90kcal)
✅ コンディメンツ:
- ソルト & ブラックペッパー
注文の流れとポイント
① ベースを選ぶ
今回は栄養価の高いほうれん草をチョイス!カロリーも低くビタミン・ミネラルが豊富です。

② トッピングを4つ無料で選ぶ
たんぱく質補給にボイルエッグ&ブロッコリー、ビタミン・ミネラル補給にトマト&ニンジンをセレクト。追加料金で好きなトッピングを増やすこともできます!

③ プレミアムトッピングを追加
今回は低カロリー・低糖質なパルメザンチーズをチョイス。チキンやサーモンなども追加可能なので、ボリュームが欲しい人はぜひ。

④ ドレッシングを選ぶ
レモンスクイーズで酸味をプラスし、オリーブオイルは少なめに。オイル系のドレッシングはカロリーが高いので、量を調整すると◎

⑤ 仕上げにソルト&ペッパー
シンプルな味付けですが、レモンとオリーブオイルの組み合わせで十分美味しい!

サラダのカロリーをチェック!
カスタムサラダ 1342円+追加トッピング370円
合計:約258kcal(※ドレッシングの量で変動)
クリスプサラダワークスのオリジナルメニューは300kcal以上のものが多いですが、今回のカスタムならカロリーを抑えつつ、しっかりタンパク質も摂取できます。糖質も控えめなので、会食前やダイエット中の方にもおすすめ!
詳細なカロリーが気になる方は、クリスプサラダワークスの公式サイトにアレルギー&カロリー表が掲載されているので、事前にチェックしてみてくださいね!!
コメント